| 熊本市電1日乗車券施設利用割引が付いたお得な1日乗車券です。モバイルチケットと紙券にて販売しております。 ※バスにはご利用いただけません。 
 ■モバイルチケット■スマートフォンアプリを使用したモバイルチケットです。窓口や車内で紙券を購入することなく、ご自分のスマートフォンで購入・利用することができます。 【販売金額】  大人券 500円    小児券 250円 ※令和7年6月1日(日曜日)以降も販売額に変更はございません。 詳細は下記のサイトをご確認ください(画像を押すと各HPにつながります)。 
 【WEBアプリ】 |  
 |  | QUICK TRIP(レシップ) 
 | 
 
 
  【専用アプリ】  ※事前にインストールが必要です 
 |  
 |  
 |  | 乗換案内(ジョルダン) 
 | My route(トヨタファイナンシャルサービス) 
 
 | 
   【有効期間】 購入から3ヶ月 ※払戻しも有効期間内に行ってください。 
 【ご利用方法】 ・乗換案内、My routeは事前に専用アプリのインストールが必要です。QUICK TRIPはWEBブラウザ上で購入可能なため、    専用アプリのインストールは不要です。 ・降車の際にスマートフォンに表示されるチケット券面を乗務員に提示してください。ICカード読み取り部へはタッチしない   でください。 
 【注意事項】 ▶券面情報の提示ができない場合(スマートフォンの電池切れ、故障等)は無効となります。別途正規運賃をお支払いいた    だくことになりますのでご注意ください。 ▶領収書の発行が可能です。乗換案内をご利用の場合は購入履歴より領収書の発行を行ってください。  My route、QUICK TRIPの場合は購入後自動で登録メールアドレスに送付されます。 ▶払戻しは、有効期間内・使用開始前で、「チケットを使う」ボタンを押していない場合に限り可能です。アプリ内の案内に  従ってお手続きをお願いします。  ※チケット1枚分ごとに払戻手数料50円が必要です。 
 ■紙券■ 【販売金額】  大人券 700円    小児券 350円 【販売場所】 各窓口の詳細はコチラをご確認ください。 
 【有効期間】令和7年(2025年)6月1日~令和8年(2026年)3月31日 ※有効期限の切れた乗車券の払戻し及び交換はできませんのでご了承ください。 ※令和7年(2025年)5月31日までに購入された乗車券は、改定後の6月1日以降も未使用に限り有効期間内はそのままご   利用できます。 
 【ご利用方法】 ・ご使用になる前に「年」「月」「日」部分(銀色のシール部分)をコインなどで1ヵ所ずつ削ってください(それぞれ2ヵ  所以上削った場合は無効です)。 ・降車の際、日付面を乗務員にお見せ下さい。 ・施設割引については、本券のご利用日、ご本人様に限り有効です。本券を施設係員へ提示して下さい。
 わくわく1dayパス1日乗車券(電車・バス共通乗車券)施設利用割引が付いた、市電、電鉄(電車・バス)、産交バス、都市バス、熊本バス共通の1日乗車券です。 ※1日券は紙券のみの販売となります。以前販売しておりましたモバイルチケット(1日券)は、24時間券へ変更となりました。詳細はコチラをご確認ください。    【販売金額】 区間指定① 800円 区間指定② 1,000円 熊本県内版 2,200円 
 【販売場所】 各窓口の詳細はコチラをご確認ください。 
 ■紙券■ 
  〇 区間指定① |  
 |  
 |  | 
 | 利用可能範囲 ※市電は全線ご利用できます。
 ※電鉄電車は上熊本・藤崎宮前-堀川までご利用でき
 ます。
 | 
 
  ○ 区間指定② |  
 |  
 |  | 
 | 利用可能範囲 ※市電は全線ご利用できます。
 ※電鉄電車は上熊本・藤崎宮前-須屋までご利用でき
 ます。
 | 
   ○ 熊本県内版 |  
 |  
 |  | 
 | 利用可能範囲 ※市電、電鉄(電車・バス)、熊本都市バスについて
 は全線ご利用できます。
 ※
  ゾーンは利用できません。 | 
 
 詳しくは各事業者へお尋ねください。 市電                TEL:096-361-5233電鉄電車     TEL:096-343-2552電鉄バス     TEL:096-343-3023産交バス           https://www.sankobus.jp/熊本都市バス     TEL:096-312-5077
熊本バス     TEL:096-378-3447
 【ご利用方法】 ・ご使用になる前に「年・月・日」部分(銀色のシール部分)をコインなどで1ヵ所ずつ削ってください(2ヵ所以上削った    場合は無効です)。 ・降車の際、日付面を乗務員にお見せ下さい。 ・施設割引については、本券のご利用日、ご本人様に限り有効です。本券を施設係員へ提示して下さい。 
 ■モバイルチケット■ 
 令和6年(2024年)3月31日をもちまして、わくわく1dayパス(1日乗車券)の販売は終了いたしました。 令和6年(2024年)4月1日より、新たにわくわく1dayパス(24時間乗車券)の販売を開始いたします。   わくわく1dayパス(24時間乗車券)の詳細はコチラをご確認ください。 
 施設割引熊本市電1日乗車券(紙券・モバイルチケットともに)、わくわく1dayパス1日乗車券(紙券)、わくわく1dayパス24時間乗車券(モバイルチケット)をご利用の方は、乗車券のご利用日に限り施設利用割引がご利用できます。下記の観光・文化施設への入場・入館が団体料金や無料となります。なお、休館日や営業時間等につきましては各施設へお尋ねください。 ※施設に関して、一部の催しや展示については割引対象外となりますので、詳しくは各施設にお尋ねください。 ※令和6年4月1日より割引対象施設が追加となっております。詳しくは下記一覧表をご確認ください。 
 
 
 
 
 
  | 《割引対象施設一覧》 |  |  
  | 施設名 | 問い合わせ先 |  
  | 1 | 熊本城 | 096-352-5900 |  
  | 2 | 桜の馬場城彩苑 熊本城ミュージアム わくわく座
 | 096-288-5600 |  
  | 3 | 熊本県立美術館 | 096-352-2111 |  
  | 4 | 熊本博物館 | 096-324-3500 |  
  | 5 | 熊本県伝統工芸館 | 096-324-4930 |  
  | 6 | 熊本市現代美術館 | 096-278-7500 |  
  | 7 | 水前寺成趣園 | 096-383-0074 |  
  | 8 | 熊本市動植物園 | 096-356-8005 |  
  | 9 | 北岡自然公園 | 096-344-6753 |  
  | 10 | 立田自然公園 | 096-352-5781 |  
  | 11 | (追加)熊本市田原坂西南戦争資料館 | 096-272-4982 |  
  | 12 | (追加)夏目漱石内坪井旧居 | 096-325-9127 |  
  | 13 | (追加)熊本洋学校教師ジェーンズ邸 | 096-382-6076 |  
  | 14 | (追加)小泉八雲熊本旧居 | 096-354-7842 |  
  | 15 | (追加)徳富記念園 | 096-362-0919 |  
  | 16 | (追加)後藤是山記念館 | 096-382-4061 |  
  | 17 | (追加)夏目漱石大江旧居 | 096-385-2266 |  
  | 18 | (追加)横井小楠記念館 | 096-368-6158 |  
  | 19 | (追加)御馬下の角小屋 | 096-245-2963 |  
  | 20 | (追加)熊本藩川尻米蔵 | 096-358-8008 | (※)「熊本市現代美術館」は入館無料ですが、各展覧会の入場料が団体料金となります。 |