総合トップへ
ホーム  >  お知らせ [ 一般向け ]  >  熊本市電再生プロジェクトに関する専門家会議

お知らせ

熊本市電再生プロジェクトに関する専門家会議

最終更新日[2025年10月28日]

熊本市電再生プロジェクトに関する専門家会議について

 熊本市交通事業の立て直しに係る課題及び対応方針に関すること、対策案とコスト及び期間に関すること、収支及び運行体制に関すること等を審議するため、熊本市電再生プロジェクトに関する専門家会議を設置します。

委員

役職委員名 所属 
会長古関 隆章東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 教授
副会長橋本 淳也独立行政法人 熊本高等専門学校 基幹教育部門 理数総合科学分野 准教授
※熊本市交通事業運営審議会副会長
 石濱 順吉一般社団法人 日本鉄道運転協会 顧問
 大野 寛之独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所
交通システム研究部 上席研究員
 新改 敬英熊本学園大学大学院 会計専門職研究科 教授
※熊本市交通事業運営審議会会長
 坪川 洋友公益財団法人 鉄道総合技術研究所
軌道技術研究部 軌道管理研究室 研究室長
 中尾 正俊公益財団法人 鉄道総合技術研究所 鉄道技術推進センター レールアドバイザー
※熊本市交通局におけるインシデント等に関する検証委員会委員
 長谷川 智紀独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 交通システム研究部 部長
 吉田 道雄熊本大学名誉教授
※熊本市交通局におけるインシデント等に関する検証委員会会長

規程及び要綱

専門家会議開催スケジュール

第1回 熊本市電再生プロジェクトに関する専門家会議

■開催日時:令和7年(2025年)10月22日(水曜日) 14時00分から16時20分

■開催場所:熊本市交通局3階会議室

■次  第

 1.開会

 2.専門家会議設置目的説明

 3.委嘱状交付

 4.委員紹介

 5.管理者挨拶

 6.議 事

(1)会長、副会長選出

(2)専門家会議所掌事務等について

(3)会議資料説明

 ・これまでの取組状況について

   ・専門家会議の進め方について

   ・【論点1】人・モノ・組織の現状、課題、対応方針

   ・【論点2】対策を整理する際の考え方

      (4)質疑応答・意見交換

      (5)第2回専門家会議について

      7.閉 会

■資  料 

このページに関する
お問い合わせは
交通局総務課
電話:096-361-5211
ファックス:096-363-5955
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
KCT
熊本市交通局 〒862-0971 熊本市中央区大江五丁目1-40 電話:096-361-5211 FAX:096-363-5955