令和7年(2025年)9月12日(金曜日)より、熊本市電では「地域交通共通乗車券」がご利用いただけます。 大雨で被災された方を対象に、区役所等で発行を行っておりますので、お困りの方はぜひご利用ください。
【支援対象者 以下の条件を全て満たす方 】 ○熊本市内に居住している方 ○所有又は使用する自家用車(レンタカーを除く)やバイク等が被災して使用できなくなった方で 代替車の確保ができていない方
【支援内容】 ○公共交通機関(JR九州を除く)を無料で乗車できる共通乗車券を1人当たり40枚交付します。 ※タクシー利用の場合は、乗車料金から300円を割引
【共通乗車券が利用できる公共交通機関】 ○熊本市を一部でも通過する路線バス (空港リムジンバス、阿蘇くまもと空港直行便、快速バス(あまくさ号・たかもり号)、高速特急バス(ひのくに号・りんどう号・なんぷう号・きりしま号・たかちほ号・やまびこ号・夜行バスサンライズ号・九州横断バス)では、ご利用いただけません。) ○熊本市電 ○電鉄電車 ○熊本市乗合タクシー、チョイソコくまもと(西南・植木) ○熊本市内を出発又は到着するタクシー (市タクシー協会加盟事業者に限る)
【共通乗車券の利用可能期間】 令和7年(2025年)9月12日(金曜日)~令和7年(2025年)12月31日(水曜日)
【申請方法等】 ○詳しくは、下記熊本市ホームページをご確認ください。 ※熊本市交通局では共通乗車券の発行を行っておりません。
チラシ (PDF:1.75メガバイト)
|