日頃より、熊本市電をご利用いただき誠にありがとうございます。 熊本市交通局は、令和7年(2025年)4月17日、国土交通省九州運輸局長に対し、運賃改定の認可申請を行いました。認可を受けた後、認可額の範囲内で実際にお客様から収受いたします実施運賃の報告を行う予定です。 お客様には大変ご負担をおかけしますが、何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1 申請理由 令和5年6月1日に運賃改定を行っておりますが、コロナ禍前の水準まで乗車人員は回復しておらず、一方では電気代の高騰を はじめとするモノ・サービスの価格上昇による支出の増加により、収支率は悪化し、運行支援(熊本市独自の補助)により必要資金 を維持する状況が続いています。 そのような中、令和6年に入り当局では運行トラブルを続発させてしまいました。この事態を受けて、当局では外部有識者による 検証委員会を設置し、発生した事故とインシデント等についての原因分析を進め、その対応策等の議論が行われました。その中で 課題として、特に退職者不補充による担い手不足、設備に対しては安全対策への投資の不足等が指摘されました。これらに対応す るため、乗務員等の処遇改善や老朽化した設備の更新等の物理的な対策を継続して実施していきますが、現在の収支の状況では 対応が困難でございます。 現行運賃では、熊本市からの運行支援なしでの経営が成り立たないことから、安全な市電の運行を将来にわたり安定的に提供 するために、運賃の変更について申請するものです。
2 改定予定日 令和7年(2025年)6月1日
3 改定の主な概要 ア 改定率 平均11.11% イ 主な改定運賃
運賃の種別 |
現行 |
改定後 |
普通運賃 |
大人 |
180 |
200 |
小児 |
90 |
100 |
定期運賃 |
通勤定期 |
1か月 |
6,480 |
7,200 |
3か月 |
18,470 |
20,520 |
大人通学定期 |
1か月 |
5,400 |
6,000 |
3か月 |
15,390 |
17,100 |
小児通学定期 |
1か月 |
2,700 |
3,000 |
3か月 |
7,700 |
8,550 |
ウ 定期運賃割引率 据え置き【通勤40.0%、通学(大人)50.0%、通学(小児)75.0%】 4 発表資料 以下のファイルをご覧ください。 認可を受けた後、予定している改定額(1日乗車券等の割引運賃も含む)は以下のファイルをご覧ください。
6 その他 【定期券について】 5月31日までに改定前の運賃で購入された定期券は、改定後の6月1日以降も有効期間内はそのままご利用できます。 【市電1日乗車券について】 紙式の市電1日乗車券は運賃が変わりますが(大人1枚500円から700円、小児1枚250円から350円へ)、モバイル式の市電1日乗車券は変わりませんので(大人1枚500円、小児1枚250円のまま)、市電1日乗車券をご購入の際はご注意ください。 なお、定期券と同様、紙式の市電1日乗車券も、5月31日までに改定前の運賃額で購入された場合、改定後の6月1日以降も有効期間内はそのままご利用できます。
【熊本市の軌道事業の運賃変更認可申請に関するパブリック・コメントについて】 この度の運賃変更認可申請に伴い、九州運輸局では当申請におけるパブリック・コメントを実施しています。 詳細は下記リンク先をご確認ください。 熊本市の軌道事業の運賃変更認可申請に関するパブリック・コメントを実施します - 九州運輸局 |