総合トップへ
ホーム  >  お知らせ [ 一般向け ]  >  熊本市電の運賃支払いにおける新たなQRコード決済方法を導入します!

お知らせ

熊本市電の運賃支払いにおける新たなQRコード決済方法を導入します!

最終更新日[2024年10月25日]
 熊本市電では、既にQRコード決済を導入しておりますが、それに加え、更なる利便性向上を目的として令和6年11月1日から新たなQRコード決済方法を導入します。また、この新たなQRコード決済方法では海外ブランドもご利用できるようになります。既存のQRコード決済方法も引き続きご利用可能です。

D

新たなQRコード決済方法の概要

 お客様が車内に掲示されている専用のQRコードをご自身のスマートフォンで読み取り、運賃額を入力のうえお支払いいただく方法(ユーザースキャン方式)

【導入日】      令和6年(2024年)11月1日(金曜日)  ※全車両導入

【対象ブランド】   22のブランド(PayPayなどの既存の5つのブランドの他、JKOPayなどの17の海外ブランド)
           ※ご利用可能なブランドはコチラ 添付資料 ブランド 新しいウィンドウで(PDF:573.5キロバイト)

【お支払い可能な運賃】大人普通旅客運賃(180円)、小児普通旅客運賃(90円)
           大人障がい者等割引運賃(90円)、小児障がい者等割引運賃(50円)

利用方法


①乗車時は何もせず乗車
②乗車中に車内に掲示されている運賃支払専用QRコードを読み取り、支払い運賃を入力する
3
降車時に支払い画面を乗務員に提示し、支払い確定ボタンを押す
4
  ※以下のとおり、支払うブランドで読み取るQRコードが異なりますのでご注意ください。
    楽天ペイ、au PAY、d払い      PayPay、海外ブランド
  
   1    2         
 ※障がい者等割引運賃をお支払いの方は、現金やICカードと同様、障害者手帳等のご提示をお願いいたします。
   ※乗継割引は適用されません。
 ※乗換割引も適用されませんので、お乗り換えの方は、降車前に乗務員にお申し出ください。
 ※複数人分お支払いの場合は、合計運賃額を入力してください。
 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標です。
このページに関する
お問い合わせは
交通局総務課営業推進班
電話:096-361-5233
ファックス:096-361-5217
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
KCT
熊本市交通局 〒862-0971 熊本市中央区大江五丁目1-40 電話:096-361-5211 FAX:096-363-5955