路面電車の運転士になろうと思ったきっかけは、人のためになる仕事がしたいと思ったこと、そして何より普段から利用していた熊本市電に親しみがあったからです。公共交通機関で働くということで、入局前は、慌ただしく殺伐とした職場をイメージしていたのですが、実際は皆さん温かく陽気な方も多いため、とても明るい雰囲気の中で楽しく働くことができています。
私は、入局するまで路面電車の運転経験がありませんでしたが、現在は教習を終え、運転士として日々安全運転に努めています。電車の運転は想像以上に繊細で、特にブレーキ動作に関しては、揺れなく正確な停車をするために緻密なコントロールが求められ、難しい反面、面白さを感じる部分でもあります。
私のように運転未経験で入局する方は、初めて学ぶことばかりで大変ですが、優しく丁寧に教えて下さる教官の方や、一緒に免許取得に向けて励ましあえる同期など、色々な人が支えてくれるため、安心して免許取得に臨むことができます。
今後もこの職場で多くのことを学びながら、市民の方々に愛される運転士になりたいです。
・他の交通機関で駅務の仕事をしていましたが、せっかくなら電車を運転してみたいと思い入局しました。今は無事に免許を取得することができ、憧れの運転士としてデビューすることできました。(運転士)
・休日が多く、休暇が取りやすいためプライベートも充実させることができます。職場内も和気あいあいとしてとても雰囲気が良く、休みの日には職場の仲間同士でゴルフやキャンプに出かけています。(男性運転士)