お問い合わせ
よく使う時刻表
本文へジャンプ
お知らせ
時刻表検索
乗車券
運賃・営業・乗車案内
市電広告
入札等
事業概要
一般向け
事業者向け
重要なお知らせ
時刻検索
路線図
乗車券(定期券・回数券等)
おでかけICカード利用者の方へ
でんでんnimoca
運転免許返納者及び失効者の方へ
乗車運賃
乗車方法
乗車マナー
販売所案内
採用情報
交通局の沿革(歴史)
市営バス記念誌
交通局の経営状況
安全対策
交通事業の経営健全化
ホーム
> ぬりえ
ぬりえ
キッズコーナーTOP
でんしゃはどうやってうごくのかな?
でんしゃはどうやってとまるのかな?
でんしゃのうんてんせきをみてみよう!
ぬりえ
市電まめ知識
ぬりえ
熊本市営電車(くまもとしえいでんしゃ) 8200型(がた)(しらかわ号)
(PDF:39キロバイト)
熊本市営電車(くまもとしえいでんしゃ) 8800型(がた)(レトロ調(ちょう)電車(でんしゃ)101号)
(PDF:44.9キロバイト)
熊本市営電車(くまもとしえいでんしゃ) 9700型(がた)(超低床電車(ちょうていしょうでんしゃ))
(PDF:36.4キロバイト)
ぬりえであそぶには…
1.絵をえらびましょう
絵のみほんリストからすきな絵をえらんでください。
クリックするとアクロバットリーダーが立ち上がり、PDFファイルを開くことができます。
2.プリントアウトしましょう
プリンターのマークをクリックしてください。
印刷のウィンドウが立ち上がったらプリンターを選択し、印刷ボタンをクリックします。
3.すきな色でぬりましょう!
色はしらかわ号の普通(ふつう)の色。「こんな色の電車、バスがあったらいいなぁ~」と思う色でぬったり、うしろに絵をかいたり、好(す)きなようにあそんでくださいね。
熊本市交通局
〒862-0971 熊本市中央区大江五丁目1-40
電話:096-361-5211
FAX:096-363-5955
Copyrights (C)2015 Kumamoto City Transportation Bureau All Rights Reseved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。