応募期間
令和6年(2024年)4月23日(火曜日)から6月30日(日曜日)まで
応募方法
<作品規定>
・八つ切り(392mm×272mm)画用紙にてご応募ください
・横向き、縦向きどちらでもOK
・色付けの画材に指定はありません。絵の具、クレヨン、色えんぴつ、何でもOKです
<応募用紙(チラシ)>
・応募用紙は下記の『「100年後の市電」絵画コンクールチラシ』からダウンロードできます
- ⇒ チラシ (PDF:1.73メガバイト)
・また、市電車内、交通局及び区役所等で配布しています。
・応募用紙の必要事項を全て記入し、作品の裏面に応募用紙を添付してご応募ください
<応募数>
1人1作品まで
<応募先>
■ご持参の場合
【平日】
・熊本市交通局1階の乗車券類販売窓口(9:00~17:00)
※窓口の営業時間外にご提出の方は、大江営業所までご持参ください。
・熊本市交通局大江営業所(8:00~20:00)
・熊本市交通局上熊本営業所(8:00~20:00)
【土日祝】
・熊本市交通局大江営業所(8:00~20:00)
・熊本市交通局上熊本営業所(8:00~20:00)
■ご郵送の場合(応募期間内必着)
下記住所までご郵送ください
〒862-0971
熊本市中央区大江5丁目1番40号
熊本市交通局総務課営業推進班 宛
各賞及び賞品
<各賞>
最優秀賞や優秀賞など計21点
※審査は7月中を予定しています
※審査結果は、交通局ホームページ他、X(旧Twitter)等で発表いたします
<賞品>
熊本市電オリジナルグッズ各種詰め合わせ
※賞品は入賞作品が決定次第、入賞者の方へ郵送します。
<参加賞>
熊本市電オリジナルクリアファイル
※応募作品をご持参いただいた方のみ、その場で参加賞をお渡しします。
※郵送によるお渡しは行いませんので、ご了承ください
入賞作品の活用・展示について
入賞された作品は、下記の活用・展示を予定しています
◆熊本市電開業100周年記念式典での紹介
◆熊本市交通局ホームページでの紹介
⇒入賞作品についてはコチラをご覧ください。
◆レトロ調電車(101号車)での展示
掲出開始:令和6年(2024年)8月9日(金曜日)~
◆熊本市役所1階ロビーでの展示
掲出期間:令和6年(2024年)8月9日~令和6年(2024年)8月21日
【熊本市役所1階ロビーでのイメージ】
※入賞されなかった作品についても、交通局ホームページ等で公開する場合があります。
※展示期間等が決まりましたら交通局ホームページでお知らせします。
※その他、上記以外にも活用・展示させていただく場合があります。
その他、特記事項
・応募いただいた作品は、交通局までお越しいただいた方のみ返却いたします
※郵送による返却は行いませんのでご了承ください
※返却は9月以降を予定しています。返却を希望される方は、事前に総務課営業推進班(096-361-5233)までご連絡ください
※作品は大切に管理しますが、管理・展示の都合上破損・折れ曲がり等の可能性がございますのでご了承ください
※入賞作品は展示期間の都合上、返却が遅くなる場合があります。
・材料費や郵送代など、応募に係る費用は全て応募される方でご負担いただきます
・学校、クラス、団体での応募も可能です
・応募には、保護者様の了承を必要とします
・ご応募いただいた作品を展示する際には、氏名、学校名、学年を公表しますので予めご了承ください